メインメニュー
トップページ
開催地からのご挨拶
メインテーマ・基本理念
開催地からのお知らせ
開催概要
プログラム
心肺停止前トレーニング参加者募集
ライブセッション参加者募集
精神科救急症例募集
参加者のみなさま
出演者のみなさま
会場のご案内
演題募集
宿泊のご案内
交通のご案内
過去開催現状
報道関係者のみなさまへ
お問い合わせ

平成27年1月29日[木]・30日[金]

[会場] 相模女子大学グリーンホール、小田急ホテルセンチュリー相模大野、bono相模大野 市民・大学交流センター

[主催] 相模原市消防局・一般財団法人救急振興財団

  • トップページ
  • 開催地からのご挨拶
  • メインテーマ・基本理念
  • 開催地からのお知らせ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 心肺停止前トレーニング参加者募集
  • ライブセッション参加者募集
  • 精神科救急症例募集
  • 参加者のみなさまへ
  • 出演者のみなさまへ
  • 会場のご案内
  • 演題募集
  • 宿泊のご案内
  • 次期開催案内
  • 過去開催状況
  • 報道関係者のみなさまへ
  • お問い合わせ
併設展示会についてのご案内救急資器材展2015 in 相模原併設展示会についてのご案内救急資器材展2015 in 相模原

相模原市から『お礼の言葉』相模原市から『お礼の言葉』

「第23回全国救急隊員シンポジウム」は、延べ7,013名の皆さまにご参加いただき、盛会のもとに終了することができました。
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

本大会では、これまで開催されてまいりましたシンポジウムを受け、「救命の未来予想図をいま!」をメインテーマとして掲げ、プログラム出演者及び参加者の皆さまと「救命の未来予想図」を描き、全国へ情報を発信することができました。 

また、サブテーマである「はやぶさの故郷(ふるさと)さがみはらから」とあるように、幾多の困難にも負けず、任務を遂行して帰環した小惑星探査機「はやぶさ」のように、救急隊員一丸となって地域住民の安全・安心を守ることを決意したところでございます。

本市といたしましても、今後とも救急体制の強化、救急業務の高度化への取り組みを一層充実させ、市民の消防に対する期待と信頼に応えてまいります。

次回、「第24回全国救急隊員シンポジウム」は、平成27年12月3日(木)・4日(金)に札幌市で開催されます。
多数のご参加をお待ちしています。

お知らせお知らせ

  • 2015年2月4日
    「各種様式」を掲載いたしました。
  • 2015年1月27日
    心肺停止前トレーニングは、定員に達したので募集を締め切りました。
  • 2015年1月22日
    「会場のご案内」を更新しました。
    「各会場詳細案内図」を掲載いたしました。
  • 2015年1月22日
    「救急資器材展2015in相模原」を更新しました。
    「会場案内図・出展者一覧」を掲載いたしました。
  • 2015年1月22日
    心肺停止前トレーニングの「循環器分野1・周産期分野・精神科分野・意識障害1」は、定員に達したので募集を締め切りました。
    「循環器分野2・意識障害2」の参加をご検討ください。
  •  
  • 2015年1月20日
    ライブセッションⅡは定員に達したので募集を締め切りました。
  • 2015年1月19日
    「平成26年度全国メディカルコントロール協議会連絡会(第2回)」のプログラムを更新しました。
ページの先頭へページの先頭へ